- ホーム
- 研究活動支援
研究活動支援
- ホーム
- 研究活動支援
Science Tokyoには、本学研究者の活動の可能性が拡がるよう、様々な支援制度があります。
研究支援の専門的なスキルを持ったリサーチ・アドミニストレーター(URA)を配置して支援を行っています。
01. 異分野融合研究促進
異分野の研究者との融合研究を促進したい研究者のため、出会いの場の提供や融合研究プロジェクトの支援、研究資金の支援などを行っています。
02. 研究組織形成
研究者が個々に推進する研究だけでなく、大学の部局を超えて横断的は研究グループを形成し、機動的・革新的なプロジェクトを推進することを大学として支援しています。
03. 研究広報・研究力強化セミナー
研究成果の発信をURAと大学広報が協働で支援しています。海外向けに情報を発信したいがどうしてよいかわからない、動画を制作してみたいがやり方がわからない、どのような業者がいるか知りたい等、研究広報に関する一般的なご相談も受け付けています。
04. 研究設備・資源・民間研究支援サービス
学内外に、本学の研究者が便利に利用できる研究設備や制度があります。
-
研究設備共用の取組
学内にある様々な研究設備を皆が活用できるよう、研究設備の「見える化」「集約化」「効率化」を推し進め、世界トップクラスの研究者に魅力を与え、優秀な研究者の育成に資する教育研究環境の醸成を目的として、以下の取り組みを行っています。
-
研究利用を目的とした学長裁量スペースの使用について
本学の研究者が研究のために学長裁量スペースの使用を希望する場合は、こちらから手続きをご確認ください。
-
米国エネルギー省の施設利用について
米国エネルギー省傘下の国立研究所の施設を利用する場合の手続きについてはこちらをご覧ください。
-
遺伝資源へのアクセスと利益配分(ABS)
遺伝資源に係わる研究を行おうとする場合の手続きや各人事項を説明しています。
-
文部科学省の研究支援サービス・パートナーシップ認定制度(A-PRAS)について
民間事業者が行う研究支援サービス「研究支援サービス・パートナーシップ」や、本学が進めている民間事業者とのパートナーシップについて説明しています。
05. 研究力調査分析
本学の重点/戦略分野を中心に、産業界を含むR&D領域の全体俯瞰をする社会動向調査や、研究業績に関する調査分析を行い、科学技術研究の戦略立案に役立てています。
06. 国際化支援
本学の研究力ならびに国際競争力の強化に向けて、国際的な研究拠点の形成や、人的ネットワーク形成、海外拠点の設置などを進めています。