大隅良典基礎研究賞
大隅良典基礎研究賞
英語名称:Yoshinori Ohsumi Award for Fundamental Research
概要
大隅良典基礎研究賞は、長期的な視点が必要な基礎研究分野における若手研究者に対して、研究費の支援を行うものです。
大隅良典記念基金と本支援の背景
「大隅良典記念基金」は、大隅良典栄誉教授がノーベル生理学・医学賞を受賞したことを機に、将来の日本を支える優秀な人材を育成するため、経済的支援が必要な学生が本学で学ぶための修学支援並びに長期的な視点が必要な基礎研究分野における若手研究者支援の推進など、研究分野の裾野の拡大を目的として設立するものです。
本支援は大隅栄誉教授が日本の大学の基礎体力が非常に低下していることを心配し、若い人がチャレンジングな課題に取り組める環境整備や次世代を担う研究者の育成支援について要望されたことに基づき、設立されました。
2024年度の募集要項
※2024年度の募集は終了しました。
2024年度の受賞者
本賞は2018年に開始し、第7回目の今回は2名が採択されました。
所属 | 職名 | 氏名 | 研究課題名 |
---|---|---|---|
理学院・ 物理学系 |
准教授 | 蒲 江 | 二次元物質による超高輝度・高偏極度を有する電気制御型室温円偏光発光デバイスの創製 |
総合研究院・ 自律システム材料学研究センター |
特任助教 | 菅井 祥加 | 相分離液滴における四重鎖核酸の構造解析 |
授賞式
2025年2月13日、授賞式がすずかけ台キャンパスで行われました。授賞式には、採択者2名と、大竹尚登理事長、大隅良典栄誉教授、波多野睦子理事・副学長(研究・産学官連携担当)、木村宏細胞制御工学研究センター長、山口雄輝教授(生命理工学院)、新田元リサーチディベロップメント副機構長(リサーチ・アドミニストレーター(上席URA))、玉井英司研究推進部長らが出席しました。 大隅良典栄誉教授から祝辞があり、続いて、受賞者がそれぞれの研究内容を紹介し、それに対する質疑・意見交換があり、パネルディスカッション形式での懇談も行われました。

(前列左から蒲江准教授、大隅良典栄誉教授、大竹尚登理事長、菅井祥加特任助教、後列左から玉井英司研究推進部長、新田元リサーチディベロップメント機構 副機構長(リサーチ・アドミニストレーター(上席URA))、山口雄輝教授、波多野睦子理事・副学長(研究・産学官連携担当)、木村宏細胞制御工学研究センター長・教授



