過去の採択者一覧
過去の採択者一覧
2023年度大隅良典基礎研究賞 採択結果
2022年度大隅良典基礎研究支援 採択結果
2021年度大隅良典基礎研究支援 採択結果
所属 | 職名 | 氏名 | 研究課題名 |
---|---|---|---|
理学院 物理学系 | 助教 | 山口 洋平 | 加速器と低温系から解明する初期宇宙のヒッグス場相転移のダイナミクス |
生命理工学院 生命理工学系 |
助教 | 岩田 哲郎 | 巨大遺伝子クラスターを形成する嗅覚受容体サブファミリーのゲノム構造的および生理的機能の解明 |
生命理工学院 生命理工学系 |
講師 | 近藤 徹 | 光合成光反応系が組織化することの意味の解明 |
2020年度大隅良典基礎研究支援 採択結果
所属 | 職名 | 氏名 | 研究課題名 |
---|---|---|---|
理学院 化学系 |
准教授 | 小野 公輔 | 固定化されたボロキシンのルイス酸性 |
物質理工学院 応用化学系 |
助教 | 相馬 拓人 | 二次元透明超伝導体が示す“重い”電子の解明 |
地球生命研究所 | 特任助教 | Jia Tony Z | ポリエステル微小液滴プロトセルによる原始的な膜不要細胞の起源 |
2019年度大隅良典基礎研究支援 採択結果
2018年度大隅良典基礎研究支援 採択結果
所属 | 職名 | 氏名 | 研究課題名 |
---|---|---|---|
理学院 物理学系 |
准教授 | 相川 清隆 | 真空中の単一ナノ粒子を用いた量子状態の生成 |
理学院 物理学系 |
助教 | 家永 紘一郎 | pub/sub2次元超伝導薄膜の極低温下熱応答測定による渦糸ボース凝縮の検出 |
理学院 物理学系 |
准教授 | 平原 徹 | 単層FeSeの超伝導特性の基盤表面依存性:高温超伝導の起源解明に向けて |
理学院 化学系 |
助教 | 水瀬 賢太 | 分子動画撮影に基づくシュレーディンガー方程式に対する実験的解法の開発 |
理学院 地球惑星科学系 |
准教授 | 太田 健二 | X線CT技術を用いた地球中心圧力までの鉄の融点決定 |
科学技術創成研究院 化学生命科学研究所 |
助教 | 吉田 啓亮 | 光合成を抑制するタンパク質酸化メカニズムの解明 |