Visionary Initiatives Now

「海の未来会議@駿河湾」に阪口教授が登壇

イベント

2025.07.26

2025年7月25日~26日に静岡県の静岡県コンベンションアーツセンター グランシップで開催された「海の未来会議@駿河湾」(主催:一般社団法人マリンオープンイノベーション機構)に、Innovative-Life SocietyのPD 阪口啓教授が登壇しました。

本会議は静岡県を中心に持続可能な海洋経済(ブルーエコノミー)を発展させることを目的に開催され、国内外の取り組みや現状、課題が共有されました。本学も静岡県と静岡市が進めている「駿河湾・海洋DX先端拠点化計画」に、スマート水産業(IoT, ICTにより効率的かつ持続可能な水産業)の発展の立場で参画しています。

イベントでは、阪口教授が計画の一環である「駿河湾スマートオーシャンプロジェクト」について紹介しました。ソナーで得られた魚群のデータと海況日報のデータを組み合わせることで、実際の漁獲量に近い予測が可能になったという成果を報告しました。

本計画は2024年から2034年までのプロジェクトであり、今後もスマート水産業の発展に貢献していきます。